昨日の体育教室はうちゅう組は「あやとび」に挑戦しました。
取り組みにあたって、まずは4歳児の頃から使ってきたなわとびを使い、あやとびの
形を作る腕の動かし方を確認し、その後、アシックス製のロープを使って本格的にあや
とびに挑戦しました。
アシックスのなわとびは、グリップ(持ち手)が長く、ロープが軽く回しやすいので、
あや跳びなどの動きを習得しやすのです。

もり組は「前まわりおり」を行いました。
握る力や前転のように体を丸める力がついてきた今「前回りおり」にチャレンジする
チャンスです。
自分の力を試すように、楽しんで取り組めたと思います。

こども体育教室  堀内